oxclub.com受講生作品サイト。実際の問い合わせ、お申し込みはしておりません。

font de teint (フォン・ドゥ・タン) ファンデーション

ファンデーションを使用する際にはまず自分にあったタイプを使用することが重要です。ファンデーションは大きくわけて2種類で、リキッドは液状、パウダーは粉状のものです。 液状のリキッドタイプは量を細かく調節することができるため、本格的なメイクに優れているほか、持続時間に優れているというメリットがあります。その反面、メイクに時間がかかったり、うまく使いこなせるようになるまで試行錯誤が必要になるといった点もあります。 粉状のパウダリータイプはなんといっても手軽さが魅力です。コンパクトを持ち歩けばいつでもどこでも化粧直しをすることができます。その反面量の調節などが難しいといった点が挙げられます。 初心者や日常のメイクにはパウダータイプ、上級者や本格的なメイクが必要な場にはリキッドタイプが適している、ともいえるでしょう。ケースバイケースで両方を使い分けるという選択肢もありです。
パウダーかリキッドかをお選びください。画像をクリックすると選択項目へ移動します。

パウダー            

パウダー

リキッド            

リキッド

 

    【パウダーファンデーション】エモリエント効果(選択必須)


皮膚を柔らかくし潤いや栄養分を肌に閉じ込めるオイルの種類と濃度を選択します。
どれか一種類を選んでください

色素 説明
PSミックスオイル 皮脂に類似の組成のオイル。
スクワラン ホホバ油 ゴマ油 シア脂の混合油が調合されています。
セサミオイル 日本でもインドのアユルベーダでも古くから使用されてきたオイル。
化粧オイルとして使用しても、しっとりした肌感触が得られます。
精製油をしているので無臭で、非常に安定しており過酸化物に変化しにくい特性があります。
スクワラン 皮脂中に含まれるスクワレンを皮膚上で酸化しないように還元したオイル。
サッパリとした伸びの良いという特徴があります。
ホホバオイル ホホバの種子から抽出したエステル油剤。
皮膚になじみやすく、サッパリ、しっとり、しなやかに保ちます。
オリーブ オリーブの種子から得られる油剤で、ヨーロッパでは広く使用されています。
感触はゴマ油に似ていますが、ほんの少し軽さがあります。(当社使用の精製グレードの場合)
シアバター シアの種子から得られるオイル。
常温では固体状で、伸ばす時から使用後の感触まで重厚感(コク)が感じられます。
ココナッツオイル ココヤシの種子から得られるオイルで独特な香りがあります。
軽いタッチと適度なコクが特徴です。
ジメチコン1 シリコーン系のオイルで非常にさっぱりした感触。
ボディークリームや男性用のクリームに最適です。

 

色素選択 PSミックオイル セサミオイル スクワラン ホホバオイル
オリーブ シアバター ココナッツオイル ジメチコン1
濃度選択   

 

エモリエントオイルの濃度を選ぶヒント

【初めてご購入の方】
以下の選択基準表を参考にご選択ください。

選択基準表
 
ドライスキン
ノーマルスキン
オイリースキン
18%
6%
春・秋
18%
12%
3%
12%
9%
3%

 

濃度
説明
3%
オイリースキンの人も使用できるさっぱり感触の濃度
6%
標準的な乳液に配合される濃度
9%
軽いクリームに配合される濃度
12%
標準的なクリームに配合される濃度
18%
ドライスキン用の標準的なクリームに配合される濃度

 

 

【2回目以降のご購入の方】
オイル濃度の増減で、乳液の状態が変わります。

パラメーター

 

 

    保湿効果


より保湿効果を高めたい場合は、以下の成分からご選択ください。※複数選択可能

成分名 説明 濃度の選択
セラミドミックス 皮膚の保湿成分の一つである細胞を接合して水分の蒸散を防ぐ、細胞間脂質の混合物です。

 

    エイジングケア


美白、しわや肌の代謝の衰えなどエイジングケア対策成分を配合する場合は、以下の成分から選択してください。
※複数選択可能

成分名 説明 濃度の選択
コエンザイムQ10 人の体内で活性酸素を消去する働きをする抗酸化剤。
肌荒れを防いだりエイジングケア効果が期待されます。

ビタミンC誘導体 皮膚に浸透して有効性を最大限に活かせるよう、独自の技術で生まれたビタミンC誘導体。 美白作用や小ジワなどのエイジングケア効果が期待されます。

グルコシルルチン ルチンはソバの成分で、抗酸化作用や活性酸素の悪影響を抑える効果があります。紫外線によって起こる皮膚へのダメージを抑えてエイジングケアにつながる効果が期待されます。
※こちらの成分は着色成分ため色素の選択はできません。

 

    清涼感


清涼感を味わいたい方は、以下の成分を選択してください。

成分名 説明 濃度の選択
メントール ペパーミントの主成分である清涼感剤。ボディー用、スッキリした清涼感を味わいたい夏などにすすめられます。

 

ご注意!
UV成分ですので、UV吸収剤、散乱剤は選択必須です。
稀に紫外線吸収剤でかぶれる方がいらっしゃいます。経験された方はUV”散乱剤“を選択してください。

 

成分名 説明 濃度の選択
SPF 主としてB紫外線からの日焼け防止効果の倍率を示す数値。
SPF5:透明感あり、家庭生活では十分効果期待
SPF15:外出でも十分  散乱剤単独では僅かに白さあり
SPF30:強い効果が期待 散乱剤単独では少し白さを感じる
(吸収剤単独はありません)

どれか一つを選んでください。

成分名 説明 濃度の選択
UV散乱剤 敏感肌の方はこちらをご選択ください。紫外線を散乱させて肌を日焼けから保護。隠ぺい力がある反面、高SPFでは白さが残ります。

UV吸収剤 紫外線を吸収して日焼けから保護。肌を白く隠ぺいする事はありませんが、敏感肌の方の中にはかぶれる方がいるため注意が必要です。

UV散乱剤-吸収剤混合 紫外線の吸収剤と散乱剤をミックスして、高SPFでも隠ぺいしないタイプです。

 

    香りの選択


アロマ効果のある香りを加えることにより、脳が活性化しスキンケアをより楽しむことで肌への活力を与えます。

ご注意!
天然のアロマオイルを使用しています。多種類の成分が含まれていますので、お肌に合わない場合がございます。
香料かぶれの経験のある方はエッセンシャルオイルを配合しないことをお勧めいたします。

どれか一種類を選んでください

香料 説明
選択なし  
ローズ 最高級のブルガリアンローズ。
深く、甘い素晴らしい香りはストレスと緊張から解放し、明るく高揚させる効果があります。
ジャスミン ローズと共にフレグランスの基本となる香り。
モクセイ科でなじみのある甘美な香りで、鎮静効果がありエネルギーをよみがえらせる効果があります。
カルダモン 甘さのあるスパイシーな香りで、疲労回復、高揚させてリフレッシュさせる効果があります。
胃腸の働きを活発にさせると言われています。
サンダルウッド ビャクダン科の木部から抽出される。ウッディーで甘く持続性のある香り。
非常にリラックスさせるアロマオイルで神経の不安と緊張をやわらげます。
フェンネル セリ科の植物でフローラルなハーブ調の香り。
逆境にある時に力を与えるアロマオイルと言われています。
バジル 非常にくっきりした甘いスパイシーな香りで、生の葉の香りとは印象は全く異なります。
神経が疲れているような時にスッキリ回復させてくれる効果があります。
セージ シソ科の植物でハーブ調のくっきりした香り。
疲労した神経を鎮静させ、疲労感を除く効果があります。
記憶力向上効果もあるとも言われています。
オレンジ カンキツ系特有の心地よくリフレッシュさせる香り。
緊張やストレスを払いのけ積極的で明るい気分にさせる効果があります。
ペパーミント ハッカの葉や茎に含まれる非常にスッキリした香り。
主成分のメントールは肌に塗ると眠気も取れる清涼感が感じられます。
ローズマリー シソ科のローズマリーの花から抽出されるクリアーで染み透るようなフレッシュさせる香りです。
疲労感を解消するリフレッシュ効果があります。
ラベンダー ラベンダーの花から抽出される甘さの中にきりっとした印象のある香りは多くの人に好まれ、
男性が好む香りの一つです。心身のバランスを整える癒しの効果があります。
ジュニパーベリー ヒノキ科の低木の果実から抽出されるさわやかでスパーシーな香りです。
疲労感を解消するリフレッシュ効果やデトックス効果が期待されます。
レモングラス イネ科の植物の葉から抽出。
さわやかなグリーン系の香りで、名前の通りレモンに似た香りでリフレッシュ効果があります。
アロマミックス ローズマリー、カルダモン、ジンジャー、セージをブレンドした、滋養と活力のための香りです。

 

香料選択  香料なし  ローズ  ジャスミン  カルダモン  サンダルウッド
 フェンネル  バジル  セージ  オレンジ  ペパーミント  ローズマリー
 ラベンダー  ジェニパーベリー  レモングラス  アロマミックス
濃度選択   使用中のメークアップ料での落ちやすさと、すすいだ後の肌の感触で評価し、
             次回配合時にオイルの種類の変更と濃度の増減してください。
数量選択

 

    色の選択


好きな色を加えることにより、スキンケアを楽しみながら肌を活性化します。

ご注意!
天然色素の為、安全です。追加する場合は以下の項目から1つ選択してください。

どれか一種類を選んでください

選択基準表
Y-1 Y-2 Y-3 Y-4 Y-5
イエロー系 y1 y2 y3 y4 y5
P-1 P-2 P-3 P-4 P-5
ピンク系 p1 p2 p3 p4 p5
O-1 O-2 O-3 O-4 O-5
オークル系 o1 o2 o3 o4 o5
D-1 D-2 D-3 D-4 D-5
ダークブラウン系 d1 d2 d3 d4 d5

 

Y-1 Y-2 Y-3 Y-4 Y-5

P-1 P-2 P-3 P-4 P-5

O-1 O-2 O-3 O-4 O-5

D-1 D-2 D-3 D-4 D-5

 

購入

   【リキッド】 保湿剤(モイスチャーライジング)濃度の選択(必須)


肌の保湿効果である保湿剤の濃度をクリックし選択してください。
肌に合ったものを作ることが大切ですので、ドライ、ノーマル、オイリーなど肌質、肌の状況に合わせてお選びください。

 

保湿剤濃度を選ぶヒント

【初めてご購入の方】
以下の選択基準表を参考にご選択ください。

選択基準表(※ML6以上は美容液相当です )
 
ドライスキン
ノーマルスキン
オイリースキン
ML-6
ML-5
ML-3
春・秋
ML-5
ML-4
ML-2
ML-4
ML-3
ML-1

 

【2回目以降のご購入の方】
初回ご購入いただいた濃度を基準に、もっと「さっぱり」、もっと「しっとり」などご要望にあわせて濃度を変更してください。

濃度選択

 

 

ML-1 ML-2 ML-3 ML-4 ML-5

ML-6 ML-7 ML-8 ML-9 ML-10

 

    エモリエント効果(選択必須)


皮膚を柔らかくし潤いや栄養分を肌に閉じ込めるオイルの種類と濃度を選択します。
どれか一種類を選んでください

色素 説明
PSミックスオイル 皮脂に類似の組成のオイル。
スクワラン ホホバ油 ゴマ油 シア脂の混合油が調合されています。
セサミオイル 日本でもインドのアユルベーダでも古くから使用されてきたオイル。
化粧オイルとして使用しても、しっとりした肌感触が得られます。
精製油をしているので無臭で、非常に安定しており過酸化物に変化しにくい特性があります。
スクワラン 皮脂中に含まれるスクワレンを皮膚上で酸化しないように還元したオイル。
サッパリとした伸びの良いという特徴があります。
ホホバオイル ホホバの種子から抽出したエステル油剤。
皮膚になじみやすく、サッパリ、しっとり、しなやかに保ちます。
オリーブ オリーブの種子から得られる油剤で、ヨーロッパでは広く使用。
感触はゴマ油に似ていますが、ほんの少し軽さがあります。(当社使用の精製グレードの場合)
シアバター シアの種子から得られるオイル。
常温では固体状で、伸ばす時から使用後の感触まで重厚感(コク)が感じられます。
ココナッツオイル ココヤシの種子から得られるオイルで独特な香りがあります。
軽いタッチと適度なコクが特徴です。
ジメチコン1 シリコーン系のオイルで非常にさっぱりした感触です。
ボディークリームや男性用のクリームに最適です。

 

色素選択 PSミックオイル セサミオイル スクワラン ホホバオイル
オリーブ シアバター ココナッツオイル ジメチコン1
濃度選択   

 

エモリエントオイルの濃度を選ぶヒント

【初めてご購入の方】
以下の選択基準表を参考にご選択ください。

選択基準表
 
ドライスキン
ノーマルスキン
オイリースキン
18%
6%
春・秋
18%
12%
3%
12%
9%
3%

 

濃度
説明
3%
オイリースキンの人も使用できるさっぱり感触の濃度
6%
標準的な乳液に配合される濃度
9%
軽いクリームに配合される濃度
12%
標準的なクリームに配合される濃度
18%
ドライスキン用の標準的なクリームに配合される濃度

 

 

【2回目以降のご購入の方】
オイル濃度の増減で、乳液の状態が変わります。

パラメーター

 

 

    保湿効果


より保湿効果を高めたい場合は、以下の成分からご選択ください。※複数選択可能

成分名 説明 濃度の選択
セラミドミックス 皮膚の保湿成分の一つである細胞を接合して水分の蒸散を防ぐ、細胞間脂質の混合物です。

 

    エイジングケア


美白、しわや肌の代謝の衰えなどエイジングケア対策成分を配合する場合は、以下の成分から選択してください。
※複数選択可能

成分名 説明 濃度の選択
コエンザイムQ10 人の体内で活性酸素を消去する働きをする抗酸化剤。
肌荒れを防いだりエイジングケア効果が期待されます。

ビタミンC誘導体 皮膚に浸透して有効性を最大限に活かせるよう、独自の技術で生まれたビタミンC誘導体。 美白作用や小ジワなどのエイジングケア効果が期待されます。

グルコシルルチン ルチンはソバの成分で、抗酸化作用や活性酸素の悪影響を抑える効果があります。紫外線によって起こる皮膚へのダメージを抑えてエイジングケアにつながる効果が期待されます。
※こちらの成分は着色成分ため色素の選択はできません。

 

    肌荒れケア


肌の再生を促す、または肌荒れを予防する機能を配合したい場合は、以下の成分から選択してください。
※複数選択可能

成分名 説明 濃度の選択
グアイアズレン カモミールに含まれる青紫色の植物色素。うがい薬にも用いられる抗炎症作用があり肌荒れを防ぎます。
※こちらの成分は着色成分ため色素の選択はできません。

シコンエキス ムラサキという植物の根から抽出される赤色の植物色素。抗菌、抗炎症作用があり肌荒れを防ぎます。
※こちらの成分は着色成分ため色素の選択はできません。

 

    清涼感


清涼感を味わいたい方は、以下の成分を選択してください。

成分名 説明 濃度の選択
メントール ペパーミントの主成分である清涼感剤。ボディー用、スッキリした清涼感を味わいたい夏などにすすめられます。

 

ご注意!
UV成分ですので、UV吸収剤、散乱剤は選択必須です。
稀に紫外線吸収剤でカブレる人がいます。経験された方はUV”散乱剤“を選択してください。

 

成分名 説明 濃度の選択
SPF 主としてB紫外線からの日焼け防止効果の倍率を示す数値です。
SPF5:透明感あり、家庭生活では十分効果期待
SPF15:外出でも十分  散乱剤単独では僅かに白さあり
SPF30:強い効果が期待 散乱剤単独では少し白さを感じる
(吸収剤単独はありません)

どれか一つを選んでください。

成分名 説明 濃度の選択
UV散乱剤 敏感肌の方はこちらをご選択ください。紫外線を散乱させて肌を日焼けから保護。隠ぺい力がある反面、高SPFでは白さが残ります。

UV吸収剤 紫外線を吸収して日焼けから保護。肌を白く隠ぺいする事はないが、敏感肌の方の中にはかぶれる方がいるため注意が必要です。

UV散乱剤-吸収剤混合 紫外線の吸収剤と散乱剤をミックスして、高SPFでも隠ぺいしないタイプです。

 

 

    美肌効果


肌を白くつややかに見せる美肌効果を配合したい場合は、以下の成分から選択してください。※1つ選択

成分名 説明 濃度の選択
パール剤1 肌を白くつややかに見せる効果のある真珠光沢顔料で、目のまわりのくまやくすんだ部分に使用すると肌を明るく見せる事ができます。

 

    香りの選択


アロマ効果のある香りを加えることにより、脳が活性化しスキンケアをより楽しむことで肌への活力を与えます。

ご注意!
天然のアロマオイルを使用しています。多種類の成分が含まれていますので、お肌に合わない場合がございます。
香料カブレの経験のある方はエッセンシャルオイルを配合しないことをお勧めいたします。

どれか一種類を選んでください

香料 説明
選択なし  
ローズ 最高級のブルガリアンローズ。
深く、甘い素晴らしい香りはストレスと緊張から解放し、明るく高揚させる効果があります。
ジャスミン ローズと共にフレグランスの基本となる香り。モクセイ科でなじみのある甘美な香りで鎮静効果がありエネルギーをよみがえらせる効果があります。
カルダモン 甘さのあるスパイシーな香りで、疲労を回復をさせ、高揚させてリフレッシュさせる効果があります。
胃腸の働きを活発にさせると言われています。
サンダルウッド ビャクダン科の木部から抽出されます。ウッディーで甘く持続性のある香り。
非常にリラックスさせるアロマオイルで神経の不安と緊張をやわらげます。
フェンネル セリ科の植物でフローラルなハーブ調の香り。
逆境にある時に力を与えるアロマオイルと言われています。
バジル 非常にくっきりした甘いスパイシーな香りで、生の葉の香りとは印象は全く異なります。
神経が疲れているような時にスッキリ回復させてくれる効果があります。
セージ シソ科の植物でハーブ調のくっきりした香り。
疲労した神経を鎮静させ、疲労感を除く効果があります。
記憶力向上効果もあるとも言われています。
オレンジ カンキツ系特有の心地よくリフレッシュさせる香りです。
緊張やストレスを払いのけ積極的で明るい気分にさせる効果があります。
ペパーミント ハッカの葉や茎に含まれる非常にスッキリした香り。
主成分のメントールは肌に塗ると眠気も取れる清涼感が感じられます。
ローズマリー シソ科のローズマリーの花から抽出されるクリアーで染み透るようなフレッシュさせる香り。
疲労感を解消するリフレッシュ効果があります。
ラベンダー ラベンダーの花から抽出される甘さの中にきりっとした印象のある香りは多くの人に好まれ、
男性が好む香りの一つです。心身のバランスを整える癒しの効果があります。
ジュニパーベリー ヒノキ科の低木の果実から抽出されるさわやかでスパーシーな香り。
疲労感を解消するリフレッシュ効果やデトックス効果が期待されます。
レモングラス イネ科の植物の葉から抽出されます。
さわやかなグリーン系の香りで、名前の通りレモンに似た香りでリフレッシュ効果があります。
アロマミックス ローズマリー、カルダモン、ジンジャー、セージをブレンドした、滋養と活力のための香りです。

 

香料選択  香料なし  ローズ  ジャスミン  カルダモン  サンダルウッド
 フェンネル  バジル  セージ  オレンジ  ペパーミント  ローズマリー
 ラベンダー  ジェニパーベリー  レモングラス  アロマミックス
濃度選択   使用中のメークアップ料での落ちやすさと、すすいだ後の肌の感触で評価し、
             次回配合時にオイルの種類の変更と濃度の増減してください。
数量選択

 

    色の選択


好きな色を加えることにより、スキンケアを楽しみながら肌を活性化します。

ご注意!
天然色素の為、安全です。追加する場合は以下の項目から1つ選択してください。

どれか一種類を選んでください

選択基準表
Y-1 Y-2 Y-3 Y-4 Y-5
イエロー系 y1 y2 y3 y4 y5
P-1 P-2 P-3 P-4 P-5
ピンク系 p1 p2 p3 p4 p5
O-1 O-2 O-3 O-4 O-5
オークル系 o1 o2 o3 o4 o5
D-1 D-2 D-3 D-4 D-5
ダークブラウン系 d1 d2 d3 d4 d5

 

Y-1 Y-2 Y-3 Y-4 Y-5

P-1 P-2 P-3 P-4 P-5

O-1 O-2 O-3 O-4 O-5

D-1 D-2 D-3 D-4 D-5

 

購入

line